吉岡です。こんにちは。
なんと関東地方は梅雨明けしたそうです。
大雨の日の建物の中に閉じこもっている安心感も嫌いではないですが,こうも湿度が高いと辛いですね。
自賠責で非該当,紛争処理機構にもっていっても非該当だった案件,訴訟で13級となり,依頼者の方も喜んでいただいて梅雨の晴れ間を仰いだ気分です。
詳しくは,また交通事故専門ホームページにでも。

(夜中にトイレに行きたくなる画像をどうぞ)
大事にしているf1.2レンズ,湿気でレンズがかびないか不安です。

吉岡です。夏至です。こんにちは。
ついこの間,暮れの大一番有馬記念っ云々申しておりましたが,はやスミレの花咲く宝塚記念です。
どうしてこうも日が経つのが早いのか,毎日が夏至だったなら少しは日の経つ早さを感じなくなるのでしょうか。
私の敵は私です。2018年後半戦も頑張ります!
わざわざ香港からやってきたワーザー(Werther:ウェルテル),気になります。
吉岡です。こんにちは。
一年で一番美しい時期と感じる5月も終わり,山口県は梅雨入りした模様です。
ですが,ここのところは快晴!
昨日は美祢市まで出張相談に伺いましたが,こちらも天気よく高速道路も全く混んでおらずスムーズでした。

(外に美西,美南,美北,美中央,長門美などはないのですが。)
今日も午前中天気がとても良いのでベランダで青空教室。
最近生意気になってきたので父の威厳を示しておかないといけません。

(猫は文鎮替わりです。)
天気は良いですが,買っておいたお徳用チーズ鱈をうっかり机の上に放置していたら一日でカビていました。
皆さまも湿気にご注意ください。
吉岡です。こんにちは。
のっけからall for loveだなんて暑さでおかしくなったのではないのかと思われるかもしれません,薔薇の品種なんです。薔薇の品種の話を突然し始めるあたり確かにおかしくなっているかもしれません。
外にもオールフォーハート,オールフォーサクラ,オールフォーロマンなどいろんな名前の品種があるようです。数字がお友達の当職でもあまりに数字ばかり見続けていろんなところがささくれ立ってきたので,事務所近くのお花屋さんで薔薇を買ってきたんです。
画像の薔薇はオールフォーラヴではないですが,数種類見繕っていただきました。自分でお花屋さんに足を運んだことはまだ頭の中バラ色の司法浪人し始めたころ以来ではないかと思います。
きれいな花を眺めているとやはり気持ちが和らぎますね。

(事務局Tさんは予想通りすぐに「バラはっバラはっ」と歌いだしました。)
さぁいよいよダービーウィーク。今週も仕事頑張ります。
吉岡です。こんにちは。
当事務所では事務所間連絡ツールとしてサイボウズLiveを使用していましたが,残念ながらあと1年でサービス提供終了とのことで,現在代替するツールに移行中です。
それにしても,このサイボウズLive,行き届いた機能を備えていてこれまで使用料無料だったこと自体が奇跡です。正直,有料版のものよりも視認性や使い勝手などうちの事務所で使用する限りでは圧倒的な便利さでした。ユーザー10名に対し1名の課金を前提にでもLiveを有料化してもらえれば良かったのですが,いろいろな柵(しがらみ)があるんでしょうかね。なんとなくそんな気がします。サイボウズLiveさま,これまで本当にありがとうございました。
さて,GW前半真っ最中です。
私は,湘南に行ってきました!そう,サーフィンです,湘南海岸でサーフィン。GW満喫中です。
ひと泳ぎ終えて丘に上がり,当職の華麗な波乗りを見つめていた乙女たちに「いま何時?」と声をかけてゴールデンなひとときが始まりまして。

(ほどほどの妄想は健康やリスク回避にそこそこよいのです。)
実際は,訴状に請求書に異議申立てに報告書にと紙上のサーフィンですが,夢中で仕事をしている間は大波に乗ったような清涼感があるものですよね。
GW中は気温も高くなりそうですので,どうぞご注意ください!
吉岡です。こんにちは。
今年も1年ぶりにやってまいりました春の連休祭り。
皆さま連休のご予定はもうたちましたか!?
当職の家族は,私の遅筆に引きずられ今年もGWは春の起案祭りに参加させられるようで少し不憫に思います。
ですので,先に
初めて行った中電公園@柳井で芝生に寝転がって。天橋立よろしく逆さ撮り。
この後,家族で数年ぶりにカラオケ。我が娘は恋そめしやアンコ椿は恋の花を2回,当職は残酷な天使のテーゼ×2,大阪しぐれ,襟裳岬などなど,事務局Tは空気を読まず竹内まりやあたり。別れの曲を大目に歌っておられましたが,そこまで露骨にピンピンコロリを希望されても。

熱唱の後は玖珂の某肉屋さんで仕入れた赤身肉で焼肉祭り。
この幟売ってくれませんかね。
我が家の連休祭り前半戦終了!
連休中お困りのことがあればいつでも柳井・岩国・広島・東京府中にてご相談お聞かせください。
お待ちしております。
吉岡です。こんにちは。
平成30年度の始まりですね。
裁判所も検察庁もうちの事務所も人が入れ替わり,各地でてんやわんやの様相ですが,会者定離でございます。お別れに感謝し,新しい出会いにときめきながら,新年度。

東京都府中市の大國魂神社の緑は5月を思わせる躍動感あふれる色あい。少しだけ桜が残っているのも諸行無常の色模様。
新年度もどうぞよろしくお願いいたします。
吉岡です。こんにちは。

(いい空夢気分)
神奈川県茅ケ崎市に来ております。
この街,とても良いところです。海も近く,せせこましくなく,気候も食べ物も人もよい。おっと,なんだか柳井市のようですね。
実は,この茅ケ崎市,老衰死の割合が全国一の割合だそうです。
快適にピンピン暮らし,最後にコロリ。老衰=ピンピンコロリ(PPK)ではないですが,朝,海からの潮風にそよがれながらコロリ(あさかぜコロリ,ASK)なんてずいぶん理想的ではないでしょうか。
最近,当職も事務局Tからピンピンコロリを切に願われております。週一,PPKで。と言われております。当職の何年後のPPKを想定しているのか知りませんが。夕食後のこのお茶飲んで大丈夫なのかと。
まじめな話,人生の先輩方から逝く支度の話を聞いていると,自分もいろいろ考えないといけないなと思っています。アドバンス・ケア・プランニング(ACP)をもう少し広げたような話ですかね。
かなりむりやりな持っていき方で恐縮ですが,皆さまも,遺言の作成や任意後見など,気になることがおありでしたら,ぜひ当事務所までお問い合わせください。お待ちしております。
吉岡です。こんにちは。
前回に続き,赤い本座談会・講演タイトルを忘備録を兼ねて紹介いたします。
H26
①運転者の疾患による責任無能力と賠償義務
②赤字事業を営む経営者の休業損害と逸失利益の算定における基礎収入額
③高齢者の損害算定に伴う諸問題
④自転車同士の事故の過失相殺
H27
①責任能力の有無が微妙な年齢の未成年者が自転車事故を起こした場合の親権者の損害賠償責任
②運行供用者責任(バス乗降中の事故)
③オープン・エンド方式のオペレーティング・リース契約を中途解約した場合,ユーザーが負担する中途解約違約金について
④映像記録型ドライブレコーダに記録された情報と交通損害賠償訴訟における立証
H28
①時間的,場所的に近接しない複数の事故により同一部位を受傷した場合における民法719条1項後段の適用の可否等
②後部座席シートベルト,チャイルドシート不装着の場合における過失相殺
③入院付添費について
H29
①被害者死亡の場合における近親者固有の慰謝料
②物損(所有者でない者からの損害賠償請求)について
③心因的要因を理由とする減額
H30
①女子年少者の逸失利益算定における基礎収入について
②整骨院における施術費について
③給与所得者の休業損害を算定する上での問題点
(講演録H4,H6~H28目次はこちらをご覧ください)
吉岡です。こんにちは。
3月になりました。
ようやく朝の冷え込みも落ち着いてきたように思います。
今日の日中は宇部市のこころの医療センターまで保佐人の業務で伺いました。
往路での風の強さには弱りましたが,少し風が弱まると小鳥の鳴き声も聞こえてきて,すぐそこに春が来ていることを感じます。
ここのところ様々なジャンルのご相談を受けることが多く,なんとなく独立当初のあのそわそわした感じを思い出しています。あぁでもないこぅでもないとヘパリーゼを飲みながら悪戦苦闘。膨大な情報に虐げられながら,しかし無駄に暴れず冷静に処理をしようとするのですが,一筋の光さえ差し込んで来ないこともあります。
それでも倦まず弛まず日々頭と脚を使って。石の上にも三年,法の上にも今八年,梅は酸いとて十三年。
それにつけても志は一生。3月も頑張ります。

(漢三傑 韓信)