吉岡です。こんにちは。
夏至も過ぎました。
先日,夏至の前日日曜日に,今年の夏至は6月21日午前3時32分だったようですので昼が一番長い日に,気分転換に事務所を出て柳井の白壁通り辺りを散歩してきました。
子どもも久しぶりに自転車に乗りたいというので。

(自転車泥棒)
あまり行かない方へ行ってみようと路地に入っていくと,柳井の地名の所縁となった柳と井戸の湘江庵に着きました。
柳井の歴史を読んでいると興味深いお話がいくつも出てきます。
山門内も自由に入られるようなのでお邪魔してみると,所縁の井戸があります。
手水で両手を清めておりますと,傍に咲く紫陽花がゆっくりと頭を揃って揺らし始めたと思ったら,手水舎の柳がふわりと葉を上げるのです。
歓迎してもらっているんだなと涼しい風に感謝しながら,手を合わせて自転車泥棒を謝っておきました。


日が長いうちにぜひ柳井に遊びにお越しください。
吉岡です。こんにちは。
夏至も近くなりました。
柳井のウェルネスパークに子供が運動に行っているため,事務局Tと迎えに行きましたら19時35分でこの明るさ。
白夜なるものを観に北欧に行ってみたい。明るい夜はなんだか得した気がします。何の得だかわかりませんが。
子どもたちは20時にナイター設備が消灯するギリギリまで走ったりトレーニングしたりと溌溂と動き躍動感,生命感に満ち溢れています。
帰りの車に乗った途端に眠りに落ちるのですが,その速さにも不思議と生命を感じます。

子どもたちは啓蟄どころか立春くらいの節気ですからね。うらやましいといいますか。
こちらは,旧司法試験の参考書でも懐かしい白露くらいでしょうか(笑)
吉岡です。こんにちは。
OJT的なリハビリも発症から半年経って少しずつスムーズになってきた気がします。
ADL(日常生活動作,Activities of Daily Living)に関しては,もともとの筋力が少ないことと後遺障害なのか平衡感覚が落ちているようで片足立ちをするとふらつくことがまだ多いです(片足立ちはADLでないと思いますが)。それと座った姿勢から立ち上がるときのふらつき感は少し危険を感じます。
とはいえ無事生き延びているわけですから日々感謝しながら精進しないといけないのですが,なかでも減量と筋肥大は,食生活(減塩)とともに死ぬまでの課題です。
一時期90kgを超えたこともありますが,当時まだ30代でしんどいと思いながらもまぁいいかくらいで過ごしておりました。しかし,発症前の88kgはしゃがむのもしんどいし,無呼吸症候群なのか一時間に一度目が覚めてトイレ(夜間頻尿のおまけつき)でさすがに体が堪えているなと。
運よくアクシデントの後に味覚も落ちて物を食べないようになった頃から体重は自然と落ち始め,今は72.4㎏ですが,同時に筋力も落ちているわけです。
特に足腰は鍛えておかないと,当職の素人的な感覚ですが,歩き回ることで世間の情報や雰囲気を関知する能力が維持できず,フィジカル面だけでなく,メンタル面での悪影響が生じる気がします。
そこでようやく本題ですが,強いトレーニングだと飽き性が勝るので,とりあえず立っているときつま先立ちをしながら資料を読むとか,信号待ちの間に片足立ちでつま先立ちしてスクワットをしたり膝を折った姿勢で静止(通報しないでください)くらいでいいかなと思って続けています。どの程度効果があるのか知りませんが,大腿筋は痛いので少しは効果はあるのではないでしょうか。積み立てNISAくらいの感覚でぼちぼち体への投資をしていきます。

(黒歴史)
吉岡です。こんにちは。
街を歩いているとバラが満開のお家があり,その堂々たる姿に見入っておりました。
ただ,翌日通ったらそのバラも刈り取られており,つかの間の思わぬ宴に楽しませてもらったなと。
月が替わって買い物をすると,8日賞味期限の牛乳。まだまだ先だし当分大丈夫だなと思って今朝4時に新しく開けて飲もうとしたら今日8日。こんな量一気に飲めるわけないんですけど。
昔浪人時代に派遣社員をしていたころ,ご多分に漏れずまだ火曜日かぁ水曜日かぁなんて憂いておりましたが,最近はえっもう8日?,25日前になるとアッもうお給料お支払い日?と月単位で時間があっという間に過ぎていくことに嘆く毎日です。
時間が早く経ちすぎるので早起きして時間の流れに追いつこうと思っているのですが,早く寝るのであまり意味がなく,ただただ肌艶がよくなるだけです(笑)。
花の命も短いのでしょうが,ここまで時間の流れを早く感じるとなると,ひとときの感動を少し間延びするくらい長く佇み,うれしい思い楽しい思いを感じ続けるようにして日々の齷齪との平仄を合わせたいと感じます。次は紫陽花ですね。

吉岡です。こんにちは。
6月になりました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため,残念ながら,12日13日の土日に岩国と柳井で予定しておりました岩国・柳井相続支援協議会の無料相談会は中止となりました。
引き続き,協議会では無料相談のご予約は承っております。ご連絡をおまししております。
ご連絡先は,フリーダイヤル:0120-105922 までお気軽にお問い合わせください。
オリンピック開催が迫ってきています。開催するのでしょう。中止になったら全体の株価は大きく跳ねそうな気がしますが。ただの勘ですけど。
