はじめまして。
3月より柳井事務所で勤めさせていただいております事務局のIと申します。
まだ不慣れなことばかりですが、早く皆様のお役に立てるよう頑張りたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
さて、春は出会いと別れの季節。皆様それぞれに思い出の曲がおありのことと思います。私が昨年の春に出会い、心をつかまれた歌があるのでご紹介したいと思います。
結構有名になったのでご存じの方も多いかもしれません。Eテレ『みいつけた!』のエンディングソング『グローイングアップップ』です。
なんともせつない、それでいて寂しいだけで終わらないあったかい歌です。
気になる歌詞ですが、文字にするとよさが最大限に伝わりません。メロディも優しく、あわせて聴いていただきたいと思います。
小さな男の子とイスのお話。これまでごはんのときに座っていたイスが小さくなってしまい、いとこにゆずることになったため、今日でさよならするというもの。
もったいつけてしまいましたが、興味を持ってくださった方は是非一度聴いてみてください。
ちなみに作詞は宮藤官九郎さん、作曲は星野源さんです。
小さなお子さんをお持ちのお父さんお母さんには共感していただけるのではないかと思います。
歌に出てくる我が家の『ごはんのイス』。うちはまだまだ活躍してくれそうです。

こんにちは。
弁護士法人あさかぜ法律事務所府中大國魂神社前事務所です。
まだ肌寒い朝ですが,大國魂神社境内を散歩。枝垂桜がいよいよ満開に近づいてきたようです。

春分も過ぎ春本番まであと少し。
決して冬眠していたわけではないですが,朝日にあたりながら散歩をしていると体の芯が目覚めるような感覚を覚えます。
このころから5月中旬ころまでの2か月が永遠に続くならのどけからましなのですけどね。
こんにちは。事務局Dです。
WBCで侍ジャパンが6連勝という快進撃を繰り広げている中,半年前の夏バテで減少したはずの私の体重も,冬の寒さで引きこもり暴飲暴食を繰り返した結果リバウンドへの快進撃を続けています。
なんか,,なんかなぁ,,,
と朝ドラ風に構想を練ってみましたが,運動嫌いの出不精な私にいい案は浮かぶはずもなく,ひとまず週に1日を「粗食の日」と決め,家族も巻き込みいざスタートです。
ただ,質素な食事を摂ることは逆にストレスが溜まり,巡って過食へ繋がることは過去の経験上重々承知していますので,粗食を楽しむことは出来ないかなと考えて思いついたのがジブリご飯。
ジブリ映画にでてくる食事はどれもこれも美味しそうですが,そのなかで和食メニューを中心に真似て作ってみようと思い立ち,まずは品数も少ないお弁当を再現してみることにしました。
↓ これに出てくる

↑ これを真似ると
↓ こうなります。
予想以上に質素です!
でもなんだか楽しい!!
意外とご飯の量が多く食事制限できているかは微妙ですが,娘たちと映画を楽しみながら美味しく頂きました ♪
吉岡です。こんにちは。
移動が多いこともあり,機内誌や車内誌は普段触れない言葉や情報に出会える貴重なもので,特に食い気関係の書き物については記憶にとどめようと読み漁っております。
新幹線でのひとときは,千宗室氏(16代)の俳句の世界に引き込まれるかのようなエッセイで始まり,狙い通り日常生活を忘れされられた後,こだま酒場紀行で東海道・山陽新幹線各駅の名店を紙上旅行(岩国の名店割烹福源さんも紹介されていました)。読後の清涼感とともに終点広島に着くのが理想ですが,車内での珈琲の飲みすぎで読後はいつもお手洗いが現実。読み終わったそばから現実に引き戻されるわけです。
一方,朝早く起きれる予感がするときは,岩国錦帯橋空港から。移動すなわち浮世を忘れさせてくれる貴重な時間は短いですが,機内誌翼の王国は忽ち別世界に連れて行ってくれます(読後のお手洗い感もなし)。
そんな翼の王国3月号,おいしい手土産にて未踏の両国国技館界隈を興味津々で読み耽り,「あんこあられ」なる甘味の紹介にすぐに両国に行こうと決意したところでしたが,筆者の長友啓典氏,つい昨日3月4日に永眠されたとのこと。
昨年翼の王国の表紙絵を作成されてこられた堀越千秋氏も昨年お亡くなりになったばかりですが,空路の高揚感を創ってこられた方々に改めて感謝と哀悼の誠を捧げる次第です。

吉岡です。こんにちは。
プレミアムフライデー,皆さまお楽しみでしょうか!
当職はプレミアムでも何でもないぶれまくりの金曜日を迎えておりますが,それでもまた夜は明けるんです。
あさかぜの名は寝台特急あさかぜ号から拝借したものですが,闇夜を耐えやがて夜明けとともに爽やかな朝の風にそよがれながら車窓を眺める,そんな幸せな日々をお困りの皆さまに迎えていただくため当事務所はひた走ります。
お困りのことがあれば,土日祝日を問わず,柳井・岩国・広島・東京府中の当事務所にてお話をお聞かせください。
お待ちしております。

(タオル美術館ICHIHIROタオルアート展@今治 追悼D・ブルーナ氏)
困ったなとおもったらいつでもお電話ください
こんにちは。
あさかぜ法律事務所府中大國魂神社前事務所です。

厄除け祈願・厄払いは大國魂神社へ
ぜひとも大國魂神社へ
さて,当事務所では無料出張相談を行っております。
今日は,多摩市の京王永山駅近くへ交通事故案件2件のご相談に伺いました。

(葉っぱの無いアクロス福岡といいましょうか)
それぞれ事故からの経過や態様など全く異なりますが,時期や症状,相手方保険会社の対応などを踏まえ,ベストな選択をしていただけるようしっかりとお話を伺ったうえでアドバイスをさせていただきました。
当事務所府中大國魂神社前事務所では交通事故・相続・後見をはじめとして無料出張相談を行っておりますので,ぜひご活用いただければと思います。042‐310‐9898までお気軽にお問い合わせください。
吉岡です。こんにちは。
岩国錦帯橋空港あさイチ便,春が近づき離陸前に朝日を見られるようになりました。

沖縄便も復活です!皆さんぜひ岩国錦帯橋空港から沖縄へ。私も彼の地には行ったことないので楽しみです。

こんにちは。事務局Fです。
先日,宇品港からフェリーを利用して似島に行ってきました。似島に行くのは初
めてだったのですが,海がとても綺麗で驚きました!フェリーでほんの20分程
度ですが,別世界のような青い海。夏ならもっとたくさん人がいたのかもしれま
せん。
遊びに行った日はとても暖かかったのでぐるっと島を一周してみましたが,のん
びり歩いて大体3時間強ほど。途中でお昼ご飯を食べたりしたので少し時間がか
かりましたが,歩数的には2万歩前後だったと思うので,散歩にはちょうどいい
距離かと思います。
いつも通り犬たちと一緒ですが,いつも通り歩くのは人間だけでした。ただ,い
つもとは違う景色に犬たちも楽しそうに見えたような気がします。
今度は夏に行ってみようと思います!

吉岡です。こんにちは。

春と聞かねば知らでありしを
子供たち霜を踏みつつ登校しています
朝,柳井事務所でご相談をお受けし,安佐に医師面談へ向かった後,厚狭へ交通事故出張相談に伺いました。


まあ一種のアサルト部隊です。
明日からなんでも大雪だとか。春が待ち遠しいですね。
皆さん慣れない雪にどうぞお気をつけください。
こんにちは。
あさかぜ法律事務所 府中大國魂神社前事務所です。
当事務所の近く大國魂神社では,明日2月3日,節分祭,豆まき式が執り行われます。
各界の著名人もお越しになり大賑わいが予想され,当事務所にまで豆が溢れそうな気配。

何と,新横綱稀勢の里関が来られます!
破邪顕正 桜花繚乱
邪気を払って清らかに春を迎えたいところです。