十五夜と国際宇宙ステーション

2015.09.24 |

事務局Tです。

 

テレビのコマーシャルでは「お月見バーガー」がお目見えし,すっかり秋めいてきました。

今年の十五夜のお月見は,9月27日(日)だそうですが,広島城や岩国城など各地で観月会が開催されるようです。
お城を背景にきれいな十五夜を眺めながら,お月見団子 + ちょっと一杯!といけたら気持ちよさそうですね~!

我が家はまだチビッ子がいるので夜の外出が難しく,自宅でお月見を楽しみますが,お月見と言うよりベランダでお団子&お菓子を食べることがメインになるのでは!?と思います・・・

ゆっくり夜空を眺めるこの機会に油井宇宙飛行士が滞在しているISS(国際宇宙ステーション)を見ることはできないか?と思い調べてみたところ,
当日の27日は広島・中国地方から目視で観測できるそうです!

十五夜とISSを一緒に観測できるなんて素敵だわ♪と舞い上がったものの,
なんと観測できる時間帯は04:43~04:46前後とのこと・・・(この時間,私,おそらく熟睡中ですzzz)
残念ながら,十五夜とISSのランデヴーは難しいようです。

地球の周りを1週90分(速い!!)の速度で回るISS。
天気のいいエベレスト山頂からであればかなり間近に見られると聞きましたが,
エベレストはかなりハードルが高いので自宅周辺から見てみたいものです。
ISSの軌道の情報はJAXAのウェブサイトに掲載されていますので,
ご興味のある方は,ぜひチェックしてみてくださいね。

星空がきれいな季節になりました。
十五夜お月様の日は,天候に恵まれるといいですね。

image1 (1)
今年は我が家のウサギもいっしょに。。

空気入替中です

2015.09.22 |

吉岡です。こんにちは。

シルバーウィーク,皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私は日ごろと何も変わらず,一歩も柳井を出ることなく過ごしております。

さて,今日は新事務所に引っ越してきて早3年が経過したこともあり,事務所のエアコンの大清掃をお願いしています。
全部で5基,朝9時から一日がかりの作業でダスキンさんには大変なお手間をお願いしている次第です。

IMG_4990

明日以降,柳井事務所は爽やかな秋風のような空調のもとでご相談をお受けすることができるかと思いますので,どうぞご来所ください。
お待ちしております。

昔話と裁判員裁判

2015.09.15 |

こんにちは。事務局Dです。

突然ですが「昔話法廷」という番組をご存知でしょうか。
タイトル通り,昔話の主人公たちが法廷でその行為の真偽について問われるという内容の番組です。
今回は題材として「三匹のこぶた」「カチカチ山」「白雪姫」が取り上げられ,それぞれオオカミを鍋で煮殺した三男こぶた,泥舟にタヌキを乗せたうさぎ,毒リンゴを白雪姫に食べさせた王妃が被告人となり,裁判員裁判が行われるという設定なのですが、これが意外と面白い!
絵本
最後に判決が出ず,視聴者自身が裁判員の1人として結論を導くことになるのですが,我が家で議論となったのは「三匹のこぶた」の被告人・三男こぶたが行った行為が正当防衛なのか計画的犯行なのかという点。
法廷には,長男こぶたが証人として証言台に立ち,「自分も次男もオオカミに襲われたことがある。そのため次は自分が襲われる番だと三男が思ったことは必然であり、身を守るためにとったやむを得ない行動である」と三男を擁護し,正当防衛であることを証言します。
かたや,最愛の息子を失ったオオカミの母親は「息子は三男こぶたに呼び出され家へ向かったが玄関や窓すべてが塞がれていたため,やむを得ず煙突から侵入した結果,熱湯の入った大鍋に落ちた」と証言し,これは三男こぶたが用意周到に準備した計画的犯行だと主張します
我が家ではそれぞれの意見を出し合った結果,多数決でこぶたの正当防衛という結論となり、こぶたには無罪判決。
唯一5歳の娘だけは三男こぶたのほうが悪いと有罪判決を下しました。
理由は,オオカミはまだ誰も食べていない,食べられると思ったのはこぶたの思い込みで他の食べ物をあげたらお腹がいっぱいになるからこぶたは食べない,大きい鍋に落ちた後に蓋をして逃げれないようにした,からだそうです。
確かに,熱湯で煮えたぎっている鍋に落ちたオオカミを蓋で閉じ込め、さらに蓋が開かないように漬物石まで乗せるのは防衛の程度を超えるているのではないか…と息子を失ったオオカミの母親へ同情心が湧かないこともないのですが。
昔話という身近で誰もが知っている物語ではありますが,本を読んだだけでは読み取れない登場人物の心情まで覗くことができ,子ども向け番組ながら思いもかけず考えさせられる内容でした。
ちなみにこの番組が放送された数日後,今回放送された裁判内容について元裁判官が「こぶたに有罪判決,懲役10年から15年」という量刑を下していました。
まさかの結末です。
こうやって見ると昔話にはけっこうえぐいものが多いのかもしれません!

I❤散歩

2015.09.12 |

吉岡です。こんにちは。

木曜日に岡山大学病院にて症状固定の立ち合いを行った後,今日からある案件のために東京に滞在しております。

1か月前の東京はそれこそ茹だるような暑さでしたが,今は少し肌寒く感じるくらい。そんな中,運動不足解消のため空き時間に少し都心を散歩。

 

IMG_4924

(散歩途中にて。溢れるMRIへの情熱や愛情,熱っいですなー)

当職は最近,I❤ADRの気持ちを育んでいます。

(なお,念のため,ADRとは調停やあっせんなどの訴訟手続によらない紛争解決方法のことです。)

季節の変わり目,この時期ちょっと気を抜くとすぐ体調を崩します。どうぞ皆さまもご自愛ください。

夏だからよ

2015.09.04 |

こんにちは。事務局Zです。
朝晩は涼しくなってきていますが,皆さま体調はいかがでしょうか。

今年の夏は,例年に比べ,蝉の鳴き声が少なかった気がしますが,我が家の二男は虫取りに夢中の夏休みでした。
夏に入り,蝉の鳴き声が耳に届くと,蝉が捕まえてと呼んでいる!とウズウズ。
しかし,外は夏真っ盛りのため,なるべく家にいたい母。

「何でそんなに虫採りがしたい?」との問いかけに,
「夏だからよ!」と即答。

そうか。夏だからか・・。
何となく納得した母は,子供と共に公園へ。
unnamed

公園についた二男は,水を得た魚のように走り回り,蝉取りに夢中。
網の長さを変えてみたり,角度を考えてみたり,と研究に余念のない二男をよそに,特に手伝うことのない母はひとりブランコ。
子供の頃を思い出し,ブランコを漕ぐこと数分・・・。

何もかもが子供の頃とは違いました。

完全に船酔い状態です。

子供の成長ばかりに気を取られている毎日でしたが,いろいろな事に気付いた夏でした。

無料相談ご希望の方はこちらから 電話番号:0820-25-3355 受付時間:平日・土日祝とも 9:00~21:00 メールでお問い合わせ

アーカイブ

リンク

あさかぜ法律事務所

出張相談のご案内

弁護士出張相談をご利用ください。柳井市・岩国市・周南市・光市エリア