初めまして
2014.04.27 |
2014.04.27 |
2014.04.16 |
こんにちは。事務局Oです。
すっかり暖かくなって、日中は上着が必要なくなってきましたね。草木も青々として、気持ちの良い季節です。
人生の転機となることの多い春ですが、私の友人も看護師や学校の先生として働き始めることとなり、高校の同級生5人でお祝い旅行にでかけました。
夕食をいただいた後はガールズトークが止まらず、気づくと明け方になっていました。日頃は早くに就寝するので、何をしゃべったか殆んど覚えていません(^^;;
良い思い出が増えました。
この度、お世話になったのは、周防大島町の千鳥別館粟屋さんです。おしゃれですが懐かしい雰囲気のあるお宿で、新鮮なお魚のお料理もとても美味しかったのでまた訪れたいと思います。
2014.04.07 |
吉岡です。こんにちは。
平成26年度の始まりの4月1日,我が家のベランダに鳩がやってきました。
突然やってきた珍客にこどもも大喜びで遠巻きに鳩の仕草を観察し楽しんでいましたが,あれから1週間経った今でも夕方になるときっちり帰ってきます。
自宅に帰るとベランダでくつろぐ鳩を確かめるのが日課になってきましたが,子供と鳩をずーっと観察していたところ,あることに気づきました。
足に何か巻いてあります。この鳩,どうもレース鳩のようで,何かの拍子に我が家に迷い込んでしまったようです。
(もしかして,鳩主は新沼Prosecutorなんじゃ!?)
気になったので,レース鳩について調べてみると,一般社団法人日本レース鳩協会のホームページがありました。
全国の鳩レーススケジュールなどを公開しており,ついつい見入ってしまいましたが,「迷い鳩を保護したら」とお悩み一発解決のページを発見!しかし,
迷い鳩の発見だけでは、鳩の回収に入れません。
下記の通り鳩を保護していただいて、脚環の番号をメモの上、お問い合わせをお願いいたします。
とのこと。つまり捕まえて脚環を確認しろと。
いやー,何度が捕獲を試しましたが,すばしっこいし,暴れまわるし,到底捕まえられません!!(正直,無茶言うなと。)
もう子供もすっかり情が移っているみたいだし,鳩も我が家に帰りたいだろうし,そろそろ本気で捕まえにいかないといけないのかもしれません。捕まえたところで,さらに脚環の登録番号を確認するなんて素人では到底無理だと思いますが。
それにしてもポッポちゃん(命名済み),どこから来たんでしょうかねぇ。レース鳩なんて知らない世界に迷い込んだのは私たち家族の方かもしれません。
2014.04.06 |
吉岡です。こんにちは。
先日,頸椎捻挫で後遺障害等級14級9号を獲得しましたが,この案件は等級を獲得するまでかなり険しい道のりでした。
相手方保険会社から治療費打ち切られ当事務所にご相談に来られた事案ですが,受任後主治医が後遺障害診断書の作成を突然拒否され,弁護士が説得を試みましたがどうしても書いてくれず,やむを得ず転院。しばらく通院して経過を見ていただきいよいよ症状固定というところまできましたが,今度は健保適用の本件では後遺障害診断書を作成しないと仰られ,また頓挫。なんとか当職が説得をしてようやく後遺障害診断書を作成いただき,その診断書の内容を大変協力的な内容で作成いただいた結果,無事被害者請求にて14級9号を獲得したところです。
被害者の方になるべく心労をかけないよう,転院先を調査したり,主治医の下へ説得に出向いたり,できるだけ足と頭を使って手助けをさせていただきました。
お医者さんは皆さん例外なく大変ご多忙で,交通事故の損害賠償手続きに必ずしも全面的に協力していただけるわけではありません。そのあたりの情報も後遺障害等級を獲得するためには実はとても重要な情報となります。当事務所は他の法律事務所では扱われないことの多い頸椎捻挫(いわゆるむち打ち事案)にも積極的に取り組んでおり数多くの情報や知識,実績を有しております。
どうぞ,お気軽にお問い合わせください。
2014.04.03 |
2014.04.02 |
吉岡です。こんにちは。
今日は,午前中,岩国事務所で高次脳機能障害案件の打ち合わせを共同受任している弁護士さんと行い,午後は事業再生についての打合せをしましたが,今回は全国津々浦々を飛び回り活躍されている認定事業再生士(CTP)の吉田猫二郎先生に当事務所へお越しいただきました。
猫二郎先生,今日も東京へ日帰りだそうです。
吉田猫二郎先生(ご本名は先生のHPなどに記載されておられます。)はこれまでに数多くの事業再生案件に携わっておられます。今回の打ち合わせでも,大きな計画の視点から細かな手続きに至るまで,実務上の数多くの知恵や知識をもとに,また本年2月から適用された経営者保証に関するガイドラインなど最新の情報を踏まえたアドバイスを享受させていただき,大変充実した打ち合わせをさせていただくことができました!
当事務所もさまざまな事例に触れ,知識や知恵を蓄え,中小企業の皆さまに迅速かつ適切な法的サービスを提供できるよう,レベルアップを図っていきたいと思います!
2014.04.01 |
吉岡です。こんにちは。
新年度ですね。
昨日は,夜遅くまで官公庁の電気が光っており,どこもてんてこ舞いだったことと思います。
さて,ここ柳井も桜が満開間近です。お昼休みにさくら土手まで足を運んでみました。
一差し舞わんかな
本当にいい季節になりました。
リタイア後に稚内まで桜を追って2か月間桜づくしで暮らすのが夢なんです。
弁護士出張相談をご利用ください。柳井市・岩国市・周南市・光市エリア