陽関三畳
2013.03.28 |
吉岡です。こんにちは。
とある案件で中国語の示談書を作成することになり,日本語で作成した文書をネイティブの専門方に中国語に訳してもらいました。
中国法務の端くれに携わったような貴重な体験でした。
大学で丁寧に3年間ほど中国語を勉強しましたが,今では「楊じいさんは道に迷った」しか喋れません。
ですが,目の前で交わされる中国語の会話はとても流暢でそのイントネーションは東洋のフランス語と言われるだけあって美しく,聴き入ってしまいました。
漢詩や三国志,楚漢戦争(項羽と劉邦)が大好きな私としては,仕事が落ち着き次第,そのあたりの話を通訳の方とするのが楽しみです。
この時期は異動も多く,お世話になった銀行員の方や法曹関係の方も多く異動されます。
そんな時期に相応しいのが,渭城朝雨潤輕塵で始まる王維作「送元二使安西」。
渭城朝雨潤輕塵 客舎青青柳色新
勸君更盡一杯酒 西出陽関無故人
ぜひ原語で聞いてみたいですね。
裁判所めぐり⑧ 大津地方・家庭裁判所彦根支部 彦根簡裁
2013.03.28 |
吉岡です。こんにちは。
縁あって,滋賀県彦根市の交通事故案件を受任させていただき,現地確認を含めご当地裁判所に行ってまいりました。
国宝彦根城につづく目抜き通りは道も広くとても落ち着いた街並みです。
金融機関も景観に合わせてこの通り。
我が柳井市の街づくりにも参考になりそうです。
さて,大津地家裁彦根支部・彦根簡裁に着きました。
一見,よくある支部の造りに見えますが,写真左手の建物を見てみると・・・
ん?番所跡か何かの見学施設でしょうか?
拡大
!!
なんとびっくりの執行官室!左側には交通事件受付室があります。
(なお,裁判所の規程により,裁判所敷地内での写真撮影は認められておりません。)
この建物の裏側に回ってみると,
旧家老屋敷跡であることがわかりました。右の出窓の処が執行官室。
うーむ,以降の裁判所めぐりが霞んでしまいそうなほどのインパクトですねぇ。
素晴らしい構えの庁舎でございました。
夕食はいつも頑張ってくれている事務局長の慰労も兼ねて近江牛をいただきました。善哉善哉。
当事務所は全国どこにでも出張いたしますので,お気軽にお問い合わせください。
岩国四川飯店
2013.03.27 |
大先達に学ぶ
2013.03.23 |
吉岡です。こんにちは。
今日は朝から岩国事務所におります。
暖かくなり,岩国でも桜のつぼみがほころび始めました。
窓を開けっぱなしで仕事をすると気持ち良い風が入ってきます。
昨日,岩国支部の大先達が弁護士業を終えられるとのことで送別会が催されました。
私が柳井で開業してから2年間ほどの短い間でしたが,柔と剛の両面において迫力のあるお仕事ぶりで,機会ごとに学ぶことの多かった先生です。
これからもお元気でいらしてください。
私も年齢的に既に若手ではありませんが,ようやく事務所の体制も整ってきたことですし,よりスピーディでフットワーク軽く,適切な解決を実現できる事務所にしていきたいと思います。
当事務所の交通事故案件実績を更新しました。
2013.03.21 |
吉岡です。こんにちは。
当事務所の交通事故案件実績を更新しました。(こちらをクリックしてご覧ください。)
ポイントを押さえたお手伝いによる適切な解決の事例を
ご紹介させていただいておりますので,ご覧ください。
交通事故のご相談は何度ご来所いただいても無料です。
また,出張相談も物損のみの場合を除き,
相談費用,交通費及び日当とも基本無料とさせていただいております。
まずはお気軽に電話又はメールにてご連絡ください。
電話番号(柳井事務所) : 0820-25-3355
電話番号(岩国市役所前事務所) : 0827-22-7777
【受付時間】 平日・土日祝とも 9:00~21:00
鉄道の旅再び
2013.03.20 |
吉岡です。こんにちは。
JR九州のななつ星in九州,近鉄の新型特急しまかぜ,リゾート鉄道が最近話題に上ることが多くなっています。
飛行機に比べ移動時間がかかり,自動車と比べ私的空間の確保が難しい鉄道ですが,車窓から景色をゆっくり楽しむことができる替えがたい鉄道の魅力が再び注目されてきたのでしょうか。座席の快適性を改良した点や各地の美味しい食材など観光素材をサービスに取り込んでいるあたりが人気なんでしょうね,お酒を嗜む方には地ビールを飲みながら車窓を只々眺める贅沢な旅空間が楽しめそうですね。最新のリゾート列車は鉄ちゃん(私は乗り鉄)でなくても鉄道をたのしむことができます。
この勢いでぜひ東海道・山陽本線の寝台特急の復活を。まずはサンライズゆめ号の復活から!
7年前。
寝台特急富士を背に富士山のポーズをとる旧姓フジさん
1等客室乗客のふりをする法科大学院3期生
さくら土手
2013.03.17 |
吉岡です。こんにちは。
土曜日,周南市方面に胸椎破裂骨折の被害に遭われた方の交通事故出張相談に行ってきました。
ご自宅にお邪魔してお話を伺うのですが,正座しているとなんせ体重がアレなもんですぐ限界が来ます。
お話しを集中して窺うためやむを得ず足を崩させてもらうのですが,我ながら情けなくなります。
さて,福岡では既に桜が開花したとのことで,こちら柳井の桜の名所,土穂石(つつぼいし)川河口付近のさくら土手に行ってみました。
うーん,さすがにまだですねぇ。つぼみは大きくなってきているのでもうすくでしょう。
開花に向けて力をため込んでいるかのような姿に生命力を感じます。
桜のトンネル完成まで定点観測してみるつもりです。
春はきぬ 春はきぬ
2013.03.15 |
霞よ雲よ動ぎいで 氷れる空をあたゝめよ
吉岡です。こんにちは。
先日,岩国の山奥へ所用で出かけましたが,快晴のもと小鳥がさえずりのどかな日和でした。
いよいよ春です。
子供も春が来たことを小さい体ながらに肌で感じているようで,ちょっとこちらが気を抜くとズルをしたりおどけたりと楽しそうにしています。
お靴揃えておいてねーというと,はーい!と答えるのでよしよしと思っていましたが,後で見に行ってみると,
かりあげクンみたいな子になりそうです。
消費者問題の解決
2013.03.14 |
吉岡です。こんにちは。
昨年から従事していたある消費者事件が解決しました。
弁護士法照会に始まり,東京の悪徳業者や決済代行会社に対し内容証明郵便を送付したり,会社所在地を訪ねたり,不動産の貸主に問い合わせをしたりした結果,1300万円ほど返還させることができました。
いつ消えて無くなるかわからない会社に対してどこまで追求できるか難しいところでしたが,地道な作業が実を結びました。
ただ,最近は,現金をゆうパックなどで送付させる手口が増えているようで,そうなると金銭授受の事実が表に現れないため追求することが極めて困難になります。
ちょっとでも怪しいと思ったらお近くの警察署や弁護士にご相談いただければと思います。