吉岡です。こんにちは。
土日に事務所で仕事をしていると,集中してお問合せの電話がかかってくる時間帯を経験します。
それも30分などの幅ではなく,もっと狭い幅で5分間に4,5件重なることもあるんです。
ビッグデータがあれば一目瞭然なのかもしれませんが,全く先客のいないお店に入って座っていたら,あとからあとからお客さんがやってきて民衆を導く自由の女神になってしまったなんてご経験をお持ちの方もおられるのではないでしょうか。
それにしてもお店と違って電話ですから先客は見えないわけで,どうして呼び水のようなことが起こるのか不思議でなりません。

ヴィクトリアマイル◎⑥マジックタイム
吉岡です。こんにちは。
今朝は福山にいます。昨日広島大学病院にて医師面談をしていただいた後,福山市にて出張相談にお邪魔させていただきました。
顔に残った傷について保険会社に黙殺された結果,後遺障害診断書にも記載されないまま非該当となっている事案で,傷害部分のみの提示で示談を迫られている事案です。急いでカルテの取り寄せなどを手配し,異議申立のうえ等級を獲得し,訴訟提起などにより裁判基準での適切な解決を目指します。
明けて本日。これから三原市での出張相談に向かいます。
島根県や岡山県までは頻繁に赴いております。ご遠慮なく交通事故出張相談をご利用ください。もう少し気軽に弁護士に相談をしてみたいという方には電話相談も行っておりますのでご利用ください。出張相談,電話相談とも費用はいただいておりません。詳しくは,交通事故専門サイトをご覧いただければと思います。

福山城と新幹線のぞみ118号 交通の便もよく,素敵な街です。
吉岡です。こんにちは。
皆さまGW後半戦,いかがお過ごしでしょうか。
ここ数年,GW後半になると天気がぐずつくことが多い気がしますが,せっかくの連休ですので,楽しく過ごしたいですね。
さて当職は特に遠出はしていませんが,執務室の整理をしたり,カメラをいじってみたり,NHKマイルカップの予想をしてみたりと割と楽しく過ごしております(仕事もしてます)。
平日も休日もしていることはほぼ一緒なので,気分の持ちよう次第,心頭滅却で週休7日も実現可能なわけです。
今日もご相談を3件承っております。しっかりお話をお伺いし,残りのGWを晴れやかなお気持ちでお過ごしいただけるよう少しでもお手伝いできればと思います。

(羽田→岩国 空の旅)
吉岡です。こんにちは。
今年も遂にやってきましたGW,血が滾りますねぇ。
当職は例年通りのほぼ10連勤ですが,ぼちぼち楽しみながら,交通事故の異議申立て等の起案,相続講演会や地域医療シンポの準備等を進める予定です。法律相談ももちろんGW中毎日お受けしていますのでぜひご利用ください。交通事故は電話相談も始めています。どうぞご利用ください。
GWに遊べないのは例年通りなので,先日,島根海洋館アクアスへ行ってきました。

(なお天皇賞(春)は◎キタサンブラック)

世界でここでしか見られない,シロイルカがバブルリングを作ってそこをくぐるミラクルリング。
一瞬で輪ができて,上手にくぐります。ぜひ一度見てください,本当に驚きます!
行きは浜田道,帰りは益田・六日市経由で帰ってきました。
昨年益田市の交通事故案件を受任した際は冬道で寒かった覚えがありますが,中国山脈の真ん中にも春は訪れています。

10連休の方もそうでない方も,GWを満喫してきてください。
狭い日本,急がなくても大丈夫。どうぞご安全に!

吉岡です。こんにちは。
相続案件のご依頼が増えてきたことから,柳井事務所,岩国市役所前事務所,広島女学院前事務所それぞれにおいて品質の高い法的サービスをご提供できるように,それぞれの事務所でのノウハウや経験を共有し,相互の理解を深める研修会を行いました。
(これに伴い,当事務所へのご連額がつながりにくくなり,ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。)
まず,弁護士の中原智也と事務局長の西田美穂が相続手続きについての概要をレクチャーし,その後,全構成員で受任させていただいている案件を題材にシミュレーションを行うなど,相続について全員で検討する場としました。


より的確に,より迅速に,3事務所で品質の高い法的サービスをご提供できるよう,これからも研修を継続していく予定です。

(久しぶりの全構成員集結!)
これからもどうぞ弁護士法人あさかぜ法律事務所をよろしくお願い申し上げます。
こんにちは。事務局Fです。
去年の終わりころから,休日に犬を連れて遠くまで散歩に行くことが増えました。
以前は車で行っていたところも,意外と歩いていても辿り着けるもので,気づけば3万歩近く歩いていることもあります。
最初は1万歩でも疲れていましたが,最近は慣れてきたのか,2万歩くらいであれば疲れたとは思わなくなりました。
ただし,自分のペースで歩けるときに限ります。犬のペースに合わせると辛いです!
歩調が速い上に,途中立ち止まったり寄り道したりなど大忙しなので,自分のペースで歩いているときに比べると何倍も疲れます。
小さい犬しかいないので,常に歩いているわけではないのが救いです。それでも結構な距離を歩いていると思うのですが,私たちの1歩は犬だと何歩になるのか,少し気になります。そういえば犬用の歩数計があるようなので,いつか試してみたいです。
人も犬も休憩しながらの散歩。途中,公園や河川敷で座っていると,今まではあまり気に留めなかった季節の移り変わりを感じます。桜は散ってしまいましたが,最近は綺麗な藤棚を見かけることが多くなりました。のんびりしていると,あっという間に向日葵の季節がやってきそうです。

吉岡です。こんにちは。

書籍の二重買いを頻発させて困っています。
一つは観賞用,一つは保存用にします。実務用にもう一冊ほしいところ。
さて,防府市に医師面談に行ってきました。
病院の方々も,医師,看護師,地域連携担当の方など多数の方々打ち合わせに参加され,交通事故の後遺障害の手続きだけでなく,障害者手帳や介護保険の手続きについても情報共有をしていただき,被害者の方に大変心強いサポートを頂くことができました。
これから被害者請求ですが,前途多難な本件,周りの方の大変ありがたいお力添えをいただきながら進めていきます。

ちょっと寄り道,防府天満宮。絶景。こういうときに一眼レフを持ってきていない持ってない奴です。
吉岡です。こんにちは。
別れの日々を経て4月になりました。
早いもので我が子も4月から小学生。柳井に来たときは0歳でしたが,すっかり大きくなりました。
「お父さん,じぶんのしごとはじぶんでやるんよ。」などと言いやがります。
新年度,子供と同じくらい,いやその一割でも成長できればと思って頑張って参ります。
皆さまにうれしい出会いがたくさん訪れることをお祈りしております。

(当職も岩国小学校1年6組からやり直させてくれませんかね)
吉岡です。こんにちは。
呉市への医師面談,広島市佐伯区への一般民事の出張相談と広島市の都心以外のところへ行くことが多く,行く先々で新たな発見をして楽しんでいます。何も遠くに行かなくても,近くにいいところ,楽しいところはいっぱいあるんです(遊びに行っているのではないですが)。

やまぎん@呉市 遠征先で地元応援団のサポートを受ける気持ちってこんな感じでしょうか。
少し時間が遅くなっても陽が落ちていないのがちょっとした幸せ。

いのち目覚める季節です。
出張相談も鋭意益々お受けいたしております。
吉岡です。こんにちは。
交通事故案件対応のため,東京と岡山,それぞれ大学病院を巡ってきました。

大田区にある東邦大学病院リプロダクションセンターにて,生殖器の障害についての予診。詳しくは交通事故HPにてご紹介させていただきますが,j生殖器関連の検査はなかなか実施している病院がなく探すのに苦労しました。
こちらはおなじみ岡山大学病院。

呼吸器の障害を確認するため,動脈血分圧(動脈血酸素分圧,動脈血炭酸ガス分圧)検査やスパイロメトリーを実施していただき,有意な結果が得られ,後の主張につなげる医証獲得。頼りになります。